こんにちは、miinaです。
コミュニケーションの難しさは、仕事のストレスのひとつですよね。特に言葉だけではうまく伝わらないことも多いもの。
そんな時、メラビアンの法則を知っていると、職場でのコミュニケーションがぐっと楽になるかもしれません。
今回は、その法則を活用したコミュニケーションのコツをお伝えします。
メラビアンの法則って何?
1971年、心理学者アルバート・メラニアンによって提唱された、コミュニケーションの印象に関する「メラビアンの法則」は、コミュニケーションにおいて非言語的要素の重要性を教えてくれます。
この法則によると、私たちのコミュニケーションで相手に伝わる情報のうち
・実際に話す言葉の内容(言語情報/Verbal):7%
・声のトーンや口調(聴覚情報/Vocal):38%
・ジェスチャーや表情(視覚情報/Visual):55%
とされています。
>>>メラビアンの法則で変わる!人生を豊かにするコミュニケーション術
「7-38-55のルール」「3V法則」とも呼ばれています。
つまり、コミュニケーションでは、相手のボディランゲージや声のトーンの影響を受けやすいということです。
話しているとき、目で見たり耳で聞いたりする情報が言葉と違っていたら、
例えば「大丈夫だよ」と言っていても眉間にしわを寄せていたり、返事はしても目を合わせてくれなかったりしたらどちらを信じますか?
私たちは、無意識に、見たり聞いたりしたことの方を強く印象付けてしまいます。
つまり、メラビアンの法則も話す言葉の内容とそれ以外の情報が異なっているときに適用されるルールなんです。
上司とのコミュニケーションで意識したいこと
上司とのやり取りでは、特にボディランゲージや声のトーンが重要です。
実際の言葉と表情やトーンが一致しているか、意識的にチェックしましょう。
上司もまた、部下の非言語的なサインを無意識に読み取ろうとしますから、自分の感情をコントロールして、前向きな姿勢を伝えることが大切です。
営業やプレゼンでは特に有効
営業やプレゼンでは、信頼を得ることが成功への鍵を握ります。
そこで、メラビアンの法則を活用すると、相手に安心感を与えることができます。
言葉、声のトーン、そしてボディランゲージを一致させることで、説得力が増し、よりポジティブな反応を引き出すことができるでしょう。
>>>メラビアンの法則の法則で変わる!人生を豊かにするコミュニケーション術
電話・コールセンターでの応用
電話やコールセンターでの仕事や視覚情報がないため、言葉と声のトーンが特に重要になります。
相手に見えないからこそ、明るく、落ち着いた声色と丁寧な言葉遣いで応対することが信頼につながります。
相手が見えない分、より細かな聴覚情報に注意を払いましょう。
面接で印象を残す方法
面接では、自分を知ってもらう大切な機会です。
面接官は、言葉だけでなく、あなたの態度や声のトーン、ボディランゲージにも注目しています。
逆に応募者も面接官の非言語的なメッセージを読み取っています。
お互いに一致したコミュニケーションを意識することで、良い印象を残すことができます。
まとめ:メラビアンの法則で信頼関係を構築しよう
メラビアンの法則を知っていると、コミュニケーションのズレを修正しやすくなります。
言葉、声のトーン、ボディランゲージを一致させることで、相手に真意が伝わりやすくなります。
コミュニケーションで不安を感じたときは、自分の非言語的な部分を見直してみるといいでしょう。
そうすることで、職場での信頼関係の構築に役立てることができるはずです。
>>>メラビアンの法則の法則で変わる!人生を豊かにするコミュニケーション術
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、ごきげんよう。
miina